【バナナケーキ】米粉で作る、グルテンフリーの絶品バナナケーキの作り方!🍌

Uncategorized

【バナナケーキ】米粉で作る!バターなし、小麦粉なしでグルテンフリーの絶品バナナケーキの作り方・レシピ

米粉でかんたんに手作りできるバナナケーキのレシピを公開!

米粉とは思えないふわふわ感が病み付きのケーキになっています。

ぜひ一度試していただきたい!

米粉だからグルテンフリー!

ぜひ手作りしてみてくださいね!

材料(パウンドケーキ型1台分)

  • バナナ 130g
  • 米粉 125g
  • ベーキングパウダー 6g
  • 卵 2個
  • お砂糖 75g
  • 塩 ひとつまみ
  • 米油70g

作り方

バナナをフォークなどで潰す

マッシャーやフォークなどでバナナを潰します。、熟していないバナナでもOKです!

バナナは下の写真くらいまで潰します、なめらかではなくても大丈夫です!

卵をボウルに割り入れる。

大きめのボウルに卵を割り入れ、よく解きほぐします。

君と白身がしっかり混ざればOKです!

きび砂糖と塩を加える

きび砂糖と塩を加えてよく混ぜます。

米油を加える。

米油(クセのない油ならなんでもOK)を加えて、しっかり混ぜ合わせます。

最初は分離しますが、混ぜているとまとまってきますよ!

潰しておいたバナナを加える

最初に潰しておいたバナナを加えて混ぜます。

粉類を加える。

米粉、ベーキングパウダーを加えて泡立て器で粉気がなくなるまでよく混ぜます。

米粉なのでふるいにかけなくでも大丈夫です!

下の写真くらいまで混ざればOK!

型に流す

できあがった生地をクッキングシートを敷いた型に流します。

生地を入れ終わったら数回型を少し上の位置から落として、気泡を抜きます。

オーブンで焼く。

180度に予熱したオーブンで37分焼きます。

ご家庭のオーブンに合わせて調整してみてくださいね!

焼き上がりを確かめるときは、竹串を生地の真ん中に刺してみて、ドロッとした生地がついてこなれば焼き上がりのサインです!

冷ます

焼き上がったら型から外し、ケーキクーラーで冷まします。

完全に冷めたら出来上がりです⭐️

1完成!

お好みの幅にカットしたら完成です!

米粉とは思えないふわふわ感!ぜひ味わっていただきたい✨

混ぜるだけでとっても簡単なのに、小麦粉も牛乳もバターも使わないこのレシピ。

小麦アレルギーの方でも美味しくいただけます!

ぜひ作ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました