グルテンフリーでも美味しいお菓子は食べられます!!
今回は、米粉を使って簡単にできるチョコマフィンの作り方を紹介🍫
ふわふわ食感がたまらない!
是非是非作ってほしいレシピです!
材料 マフィン6個分
- 無塩バター (豆乳バターでもOK)50g
- グラニュー糖 30g
- きび砂糖 30g
- 塩 ひとつまみ
- 卵 1個
- 米粉 85g
- ココアパウダー 20g
- アーモンドプードル 22g
- 牛乳 23g
- チョコレート 30g (ミルクでもダークでもOK)
作り方
バターを練る
室温に戻した無塩バター(豆乳バター)を泡立て器で混ぜます。
クリーム状になればOKです。
無塩バターを室温にもどす時間がない時は電子レンジで数秒づつ様子を見ながら温めると少し柔楽なって作業しやすくなりますよ!


グラニュー糖、きび砂糖、塩を加える
グラニュー糖、きび砂糖、塩を加えてすり混ぜます。
グラニュー糖60gまたはきび砂糖60gでもお作りいただけます。
白っぽくもったりしてきたらOK!


卵をときほぐす
卵を別の容器に割り入れ、卵をよくときほぐします。

卵を少しづつ加える
元のボウルに卵を少しづつ数回に分けて加え、その都度よく混ぜます。
数回に分けて加えることで、分離を防ぎます!


粉類を加える
米粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、ココアパウダーを加えてゴムべらなどで混ぜます。
米粉なので小麦粉と違ってふるわずに加えても大丈夫!


牛乳を加える
軽く混ざったら牛乳を加えて混ぜます、なめらかになればOK!


型に入れる
スプーンなどを使ってマフィン型に生地を移します。
搾りぶり袋を使うと簡単ですよ!

チョコレートを刻む
トッピング用のチョコレートを刻みます。少し大きめにすると食べ応えバッチリです!
チョコレートの種類はミルクでもダークでもお好みのものを選んでくださいね⭐️

チョコレートをトッピングする
刻んだチョコレートを生地の上にトッピングします!

オーブンで焼く
170度に予熱したオーブンで19分焼きます。
焼けているかチェックする時は竹串を生地の真ん中に刺してみてください!
ドロっとした生地がついてこなければ焼き上がりのサインです😀


冷ます
焼きあがって粗熱が取れたら、型から外し、ケーキクーラーの上で冷まします。

完成!
完全に冷めたら出来上がり!
ふわふわの食感、ぜひ体感していただきたい✨
是非お家で手作りしてみてくださいね!

あとがき
YouTube上にもレシピを公開しています!
動画で見たいというかたはぜひそちらも参考にしてみてくださいね!
コメント